Skip to content
マンションライブラリー日誌

マンションライブラリー日誌

  • 女性のための快適住まいづくり研究会 公式HP

お出掛けしやすい♬都心マンション

2017年11月15日

こんにちは。銀座マンションライブラリーの田中です。
日が短くなり夜の訪れが早くなったな~と感じる今日この頃ですが、
食べ物が美味しくなるこの季節に、
お出掛けがしやすい都心のマンションを今月は2件ご紹介します♪


★シティインデックス神田★

・東京都千代田区岩本町2丁目
・都営新宿線「岩本町」駅徒歩3分
・東京メトロ銀座線、JR中央線・山手線・京浜東北線「神田」駅徒歩6分
・東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩8分
・鉄筋コンクリート造15階建て
・手続き後、入居可能

このマンションは都心の千代田区に立地し、
地下鉄やJRなど複数路線が利用できるのでお出掛け・ご通勤に便利です。

日常のお買い物は徒歩3分に24時まで営業している「マイバスケット岩本町2丁目店」があり、
23時まで営業している「成城石井小伝馬町店」が徒歩6分にあります。

日常利便施設の郵便局が徒歩3分、
まちかど図書館が徒歩10分にあるので非常に便利です。

また、秋葉原が徒歩圏ですので電化製品を購入しようと思ったら
どこのお店に行くか迷ってしまうくらいですね♪


エントランスホールは
非常にすっきりしたイメージですが
アースカラーを採用することで
落ち着いた雰囲気となっております。

 

 

 

 

間取りは32m2~42m2の1LDKや
56m2の2LDKなど多彩な間取りプランがありますので、
ご入居人数によってもお選び頂けます。

キッチン設備は3口コンロでキッチン下がスライド収納となっていますので、
たくさん物が納まりキッチンをすっきりとお使い頂けますし、
高性能なレンジフードはお料理をされる女性には非常に嬉しいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

実際のお部屋を見ることができますので、
充実の設備や便利な立地はモデルルームでご確認ください(^^)

 


★グラン・レ ジェイド御茶ノ水★

・東京都文京区湯島2丁目
・JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅徒歩7分
・東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅徒歩7分
・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩7分
・鉄筋コンクリート造12階建て
・2018年9月下旬入居予定

 

 

 

 

 

 

複数路線が利用できる「御茶ノ水」駅は
東京メトロ丸の内線で「大手町」駅まで2分、銀座へ8分、
JR中央線で「新宿」駅は10分、「品川」駅は12分と
山手線内側の立地の良さがどこへでも短時間でのアクセスが可能です(^^♪

交通アクセス便利なお茶の水は生活利便施設も徒歩圏にたくさんあります。
徒歩20mのコンビニをはじめ、
ピーコックストアが徒歩5分、肉のハナマサ湯島店が徒歩5分、
マルエツプチが徒歩8分にあります。

その他にも湯島図書館が徒歩4分、大きな病院も徒歩圏にいくつもありますので、
お住まいになってからも便利だと思います♪

マンションはプライバシー性の高い
中廊下仕様になっいます。

 

 

 

 

 

お部屋の設備は浴室に保温浴槽、ミストサウナ付きになっているので
寒い季節にとてもリラックスできますし、
キッチンにはディスポーザーがついているので生活ごみの量が軽減できます。
リビングはガス式床暖房が標準設備、
エアコンは天井に埋め込んだ形のカセット型エアコンで高く広々とします。

 

たくさんの魅力あるマンションで、全ての良さをお伝えしきれないので
モデルルームにぜひお出かけください。

 

Post navigation

Previous Post:

好立地♪おすすめマンション

Next Post:

今月の自由が丘マンションライブラリーおススメマンション♪♪

最近の投稿

  • 中延エリアの新着マンション(^^♪
  • ◆◇今月のおススメ物件◇◆
  • 注目の人気マンション😊
  • 《城東エリア》おすすめマンション(*^^)
  • 最上階角部屋🌸サクラティアラ武蔵小杉🌸

カテゴリー

  • 大阪マンションライブラリー
    • 岡田
    • 松野
    • 永峯
    • 神門
  • 自由が丘マンションライブラリー
    • 井上
    • 佐藤
    • 松本
    • 玉山
    • 田端
  • 銀座マンションライブラリー
    • 小泉
    • 山形
    • 田中
    • 白石
    • 稲垣
    • 菅原
    • 西村
    • 高橋
    • 高濱

Copyright 女性のための快適住まいづくり研究会 All Rights Reserved.

© 2025 マンションライブラリー日誌